季節のヨーガと過ごし方 10月8日「寒露」
夜が長くなり、露が冷たく感じられる頃です。 まだまだ日中は陽射しが強く、夏の名残を感じていた屋久島で […]
季節のヨーガと過ごし方 9月23日「秋分」
昼と夜の時間が等しくなり、太陽が真東からのぼって、真西に沈む日です。陰陽の調和ですね。 屋久島でも昨 […]
季節のヨーガと過ごし方 9月7日「白露」
今日は二十四節気の「白露」 草木に下りた露が、白く濁って見えるころ 白く見える朝露に、 […]
季節のヨーガと過ごし方 8月23日「処暑」
今日は二十四節気の「処暑」 「処」は落ち着くという意味を持った漢字です 屋久島でも朝晩は涼しさを感じ […]
季節のヨーガと過ごし方 8月7日「立秋」
今日は二十四節気の「立秋」 七十二候では「涼風至(すずかぜいたる)」 涼しい風が吹き始める時期という […]
季節のヨーガと過ごし方 7月22日「大暑」
今日は二十四節気の「大暑」 一年で最も暑い時期です 屋久島では台風の影響でどんよりした […]
季節のヨーガと過ごし方 7月7日「小暑」
今日は二十四節気の「小暑」 本格的な暑さが到来する前の段階ということで“小さい暑さ”と書きます 文字 […]
季節のヨーガと過ごし方 6月21日「夏至」
今日は二十四節気の「夏至」 太陽のエネルギーが最大限に満ちて ここから転換してゆくとき […]
季節のヨーガと過ごし方 6月5日「芒種」
今日は二十四節気の「芒種」 芒とは、イネ科の植物にある細い毛の部分 つまり穀物の種をまく頃ということ […]
季節のヨーガと過ごし方 5月21日「小満」
今日は二十四節気の「小満」 命が満ち満ちて、草木が生い茂る頃 今年は記録的な早さで梅雨 […]
季節のヨーガと過ごし方 5月5日「立夏」
今日は二十四節気の「立夏」 清々しく、若い緑が鮮やかな季節になってきました 昨日はちょ […]
季節のヨーガと過ごし方 4月20日「穀雨」
今日は二十四節気の「穀雨」 百穀を潤す雨が降る頃 百穀とは人類が主食としてきた米、麦、粟、稗など… […]